うつ病の治療にはチョコレートが効果的!?

チョコレートでうつ病を治療できる?

疲れた時やイライラした時にチョコレートで糖分を補給する人も多いですよね。

チョコレートは疲れた体を癒すだけでなく、うつ病の治療にも効果があるそうです。

チョコレートに含まれる必須アミノ酸のトリプトファンはセロトニンの原料となる物質です。

セロトニンは感情や気分のコントロールや精神安定に深く関わりがあります。

チョコレートを食べることでセロトニンの分泌が活性化され、ストレス時には非常に効果があります。

意外なチョコレート効果

チョコレートにはリラックス効果以外にもいろいろな効果があります。

・血圧低下
・動脈硬化予防
・美容効果
・アレルギーの改善
・脳の活性化
・生活習慣病などの効果

これらはチョコレートに含まれているカカオポリフェノールという物質が大きく関係しています。

カカオポリフェノールは一度に大量に摂取しても排出されてしまうので、毎日少しずつチョコレートを食べるのがポイントです。

1日に摂取すべきチョコレートの量は?

チョコレートは依存性があるため、ついつい食べ過ぎてしまいがちです。

糖分が多いため体の健康を害することはもちろんですが、うつ病を治療するどころか悪化する恐れもあります。

うつ病の治療のためにチョコレートを食べるなら、カカオ70%以上のビターチョコがおすすめです。

厚生労働省によると、一般的には一日200kcal程度の間食が適量とされています。

明治が販売している板チョコが279kcalなので、板チョコの10分の7ぐらいが丁度いい量かもしれないです。

まとめ

チョコレートがうつ病の治療に良い効果があるとは言え、食べ過ぎは禁物です。

あくまでも正しい摂取量を守ってこそ、効果が得られます。

また、うつ病の症状が重い人ほどチョコレートの摂取量が多いという研究結果もあるため、依存しすぎないように注意しなければなりません。

おすすめの記事

心のバリアフリーとは?障がいの有無にかかわらずお互いを理解しよう!

心のバリアフリーとは?障がいの有無にかかわらずお互いを理解しよう!

障がい者は正常に歩くことが必要?障がい者にとっての「正常」とは?

障がい者は正常に歩くことが必要?障がい者にとっての「正常」とは?

座るためだけじゃない!座位保持装置の意外なメリットとは?

座るためだけじゃない!座位保持装置の意外なメリットとは?

頭の中で考えるだけでコミュニケーションを図ることができるAlterEgoとは?

頭の中で考えるだけでコミュニケーションを図ることができるAlterEgoとは?

【NPO法人を運営して感じること】NPO法人の代表になった経緯 #4

【NPO法人を運営して感じること】NPO法人の代表になった経緯 #4

ブラインドマラソンとは?

ブラインドマラソンとは?