こどものうつ病小児鬱とは?

現代で深刻化している小児鬱

鬱病は大人が掛かる病気と思い込んでいる人も多いかと思いますが、鬱病を発症するのは大人だけとは限りません。

現代では若い世代の小児鬱も深刻化しています。

子供は悩みなどなくいつも元気なイメージがありますが、大人同様ストレスや悩みを抱えていることも十分に考えられます。

逆に元気なイメージが定着しているせいで、鬱病の発見が遅れてしまいがちです。

子供は心の不調をうまく言葉にすることができないため、周りにいる大人が普段の様子を注意深く観察しておくことが小児鬱の早期発見に繋がります。

小児鬱の症状について

小児鬱の症状は大人とは少々異なる点もあります。

鬱=気分が落ち込む症状のイメージを持つ人も多いようですが、小児鬱の場合は気分が落ち込むよりもイライラが強く現れることが多いと言われます。

その他にもやる気や興味がなくなる、自傷行為、食欲低下、睡眠障害、なども小児鬱の症状です。

また、頭痛や腹痛、微熱など風邪のような症状が長く続く傾向があります。

周囲から見て、イライラしやすい、表情があまり変化しない、何事にもやる気を感じられないなどの症状が見られる場合は小児鬱の可能性も考えられます。

まとめ

小児鬱の原因はストレスへの耐性が低いことが大きく、誰でもなりうる可能性がある病気です。

鬱病にならないために、また鬱病を早期発見するためには、日常の中で子供との関わりを持つことがたいへん重要と言えるでしょう。

おすすめの記事

子どもの二分脊椎ってどんな特徴があるのか?脊髄損傷との違いは?

子どもの二分脊椎ってどんな特徴があるのか?脊髄損傷との違いは?

冬場はうつになりやすい?人工光によるうつ症状の改善と冬季うつ病について

冬場はうつになりやすい?人工光によるうつ症状の改善と冬季うつ病について

障がい児が利用することができる放課後等デイサービスとは?

障がい児が利用することができる放課後等デイサービスとは?

うつ病の治療にはチョコレートが効果的!?

うつ病の治療にはチョコレートが効果的!?

自閉症スペクトラム(ASD)の特徴って何?ASDはいろいろな特徴の集合体

自閉症スペクトラム(ASD)の特徴って何?ASDはいろいろな特徴の集合体

障がい児にとって家族の存在は重要!家族だからこそできることとは?

障がい児にとって家族の存在は重要!家族だからこそできることとは?