depression-Sleeping disorder

うつ病と睡眠障害は関係があるのか?

depression-Sleeping disorder

うつ病と睡眠障害は関連している可能性が高い

人はだれしも眠れない日があります。

そんな日は疲れていたり、ストレスがたまっていたりすることが多いのではないでしょうか。

実は睡眠とうつ病は大きく関わっており、精神的に不安定な時は睡眠も不安定になってしまいます。

うつ病の症状はさまざまですが、睡眠障害もうつ病の症状の一つと考えられるのではないでしょうか。

今回は、睡眠障害とうつ病の関係について紹介していきます。

なぜ睡眠障害とうつ病は関係があるのか

最近睡眠の質が悪いのかぐっすり眠ることができません。
からだは疲れているのに眠ることができなくて日中も眠たくなることがあります。
なぜ疲れているのに眠ることができないのでしょうか

日頃のストレスが原因かもしれません。
毎日忙しかったり、不規則な生活になっていたりしませんか?
適度なストレスは必要ですが、過剰にストレスがかかると睡眠の質が低下してしまいます。
睡眠が十分にとれないと精神的にも不安定になってしまいますよ。

睡眠が不足すると精神的にも悪い影響があるということですか?

そうです。
精神的に不安定になってしまうとうつ病のリスクが高まります。
そうなるとますます十分な睡眠をとることができず、うつ病の症状が悪化してしまうかもしれません。
睡眠障害とうつ病には大きな関わりがあるのです。

睡眠障害があるからといってうつ病になってしまうわけではない

じゃあ、十分な睡眠がとれない状態が続くのはうつ病の可能性が高いということですか?

睡眠障害があるからといって必ずうつ病になるわけではないです。
私たちも日によって眠ることができない時がありますよね。
例えば、小学生のときに遠足が楽しみで夜眠ることができないといった経験はないですか?
同じように一時的にストレスが過剰にかかると眠ることができない場合もあるのです。
大事なことは睡眠がとれない状態が続かないようにしていかなくてはなりません。

だれでも眠れないことがあるからあまり気にする必要はないということですね。

そうです。
眠れないからといって気にしすぎてしまうとなおさら眠ることができなくなってしまいます。
逆に夜眠れない時は頑張りすぎているからゆっくり休んでと脳が教えてくれているとも言えます。
日頃の生活を振り返ってみてリラックスする時間を作ってくださいね。

まとめ

ポイント

・睡眠とうつ病は大きく関わっている
・眠れない時は心身ともに疲れているサイン
・眠れないことを気にしすぎないで、リラックスする時間を作る

睡眠障害とうつ病には大きな関わりがあります。

十分に眠ることができない状態が続くと、うつ病になってしまうこともあるのです。

ただ、人はだれしも一時的に眠ることができないときがあります。

これは心身ともに疲れているときのサインでもあります。

眠ることができない時は、毎日忙しい日々の中で知らないうちにストレスになっていることがあるのかもしれないので、日頃の生活を見直してリラックスできる時間を作るようにしましょう。

おすすめの記事

障がいがあっても旅行を楽しむことができる?旅行の時の注意点と便利なサービスとは?

障がいがあっても旅行を楽しむことができる?旅行の時の注意点と便利なサービスとは?

鬱は猫を飼って直す!?うつ病改善に効果アリ!

鬱は猫を飼って直す!?うつ病改善に効果アリ!

障がいがあっても働くために~②就労継続支援A型

障がいがあっても働くために~②就労継続支援A型

学校は勉強をする場所?障がい児にとっては社会を学ぶ大切な場所!

学校は勉強をする場所?障がい児にとっては社会を学ぶ大切な場所!

会社に行きたくない、、どうすればいい?

会社に行きたくない、、どうすればいい?

子どもと向き合うしごと#3子どもは遊ぶことがしごと

子どもと向き合うしごと#3子どもは遊ぶことがしごと