
はじめに
様々なストレスが日常にあふれている現在の社会は、普通に生活しているだけでも知らない内に精神的に負担がかかった状態になっています。
そのため、休みたくても休むことが出来なかったり、疲れていて夜早く寝たいと思っても十分に睡眠がとれなかったりすることが多くあります。
こういったことから一般企業では年に1回ストレスチェックを行い、働いている人の精神面のフォローを行わなくてはならなくなってきています。
普段から自分にどれくらいストレスがかかっているのか把握することは、もはや必要不可欠なことになってきているのかもしれません。
そんな普段のストレスの状態を気軽にチェックすることができるアプリとして「COCOLOLO」というアプリがあります。
今回は、普段のストレスチェックを行い自分の気持ちに対してアドバイスをしてくれるアプリであるCOCOLOLOについて紹介していきたいと思います。
ストレスチェックアプリ「COCOLOLO」とは?
毎日忙しいけれど、特にストレスを感じたことがないなあ・・・
会社ではストレスチェックをしたことがあるけど、何も問題なかったしそんなにストレスがかかってないのかもしれない。
たぶん大丈夫なはず!
ちょっとまって!
自分で感じていないだけで普段からのストレスによって知らない内に心身ともに負担がかかっているかもしれません。
でも、気軽にストレスチェックなんてできないし、なんだか面倒だから・・・
COCOLOLOというアプリなら普段のストレスを簡単にチェックすることが出来ますよ。
どういった特徴があるのか説明していきますね!
心拍を測定することでストレスチェックを行うアプリ
COCOLOLOとは今考えている気持ちや知らない間に溜まっているストレスを目に見える形で対処法などを教えてくれるアプリです。
会員登録をしたあとに、スマホのカメラのレンズ部分に約30秒指先を当てて待ちます。
皮膚の色の変化などから心拍数や心拍の乱れを感知してストレスの状態を8種類に分類してくれます。
・ストレス気味
・ややストレス
・ぐったり
・ややぐったり
・理想
・やや理想
・のんびり
・ややのんびり
これだけではなく、状態に合わせたリラックス・元気度の結果も見ることができ、詳しくアドバイスもしてくれます。
しかも、測定の結果はカレンダー形式で保存されるので、毎日の状態をチェックすることができます。
また、ストレス具合が強いとリラックスできる音楽や本を勧めてくれたり、ハーブティーなどの割引クーポンも配信されたりすることもあります。
心拍数などの数値は正確なのか
スマホのカメラを利用して心拍数を測定するので、いまいち精度が悪いのではないかと思うかもしれませんが、80%以上の高い相関があることが神戸大学、順天堂大学との共同研究でわかってきています。
心拍数のみだけではなく、心拍の変動からみられるストレスの状態をチェックできることが大きな特徴です。
まとめ
どうでしょうか?
これならアプリをダウンロードすれば簡単に毎日のストレスをチェックすることができますよね!
ストレスは自分でも知らない内に心身に負担をかけている場合があります。
企業においても従業員の年に1回のストレスチェックが義務付けられましたが、普段のストレスの状態を把握しておくことはとても大事なことです。
確かに、今は特にストレスを感じていなくても知らない内にストレスによる負担が心身ともにかかっているかもしれない。
ストレスチェックなんて面倒だと思っていたけど、これならスマホさえあれば簡単にチェックすることができますね!
早速ダウンロードして自分のストレスの状態をチェックしてみよう!
現在ストレスを抱えている方も、特にストレスを感じていない方もぜひCOCOLOLOでストレスチェックをしてみてくださいね!