自閉症やADHDに効果がある「Minecraft」とは?

はじめに

自閉症スペクトラム(ASD)やADHDの方にとって、決められた物事を実行したり、他人と協力して一つの作業をこなしたりすることは難しい場合が多くあります。

そういったASDやADHDを始めとしたいわゆる発達障害の方にとって、テレビゲームやポータブルゲームをすることは日常生活のストレスの発散になったり、気分を落ち着かせたりするために大きな役割をもつ場合があります。

そんな中「Minecraft」というゲームが、ASDやADHDの方にとって効果的であるということが注目されるようになってきています。

今回は、そんなMinecraftとASD・ADHDとの関連について考えていきたいと思います。

ASDとADHDの特徴とは?

まず、ASDやADHDにはどのような特徴があるのでしょうか?

まずはASDの特徴について簡単に説明しますね!

~ASD(自閉症スペクトラム)の特徴~

・自分なりのやり方やルールにこだわる

・予想していないことや段取りが分からなくなるとパニックになりやすい

・細かなことにとらわれてしまい、物事に集中して取り組むことが出来ない

・対人コミュニケーションが苦手

・独特の感覚の過敏さや逆に鈍麻が見られることがある

・視線が合いにくく、表情に乏しい

・他人と協調性をもって集団行動を行うことが苦手

次はADHDの特徴について説明します!

~ADHD(注意欠如多動性障害)の特徴~

・気が散りやすく、物事に集中して取り組むことが苦手なので時間がかかる

・忘れ物や置き忘れが多い

・片付けや整理整頓が苦手

・約束や時間を守れない

・落ち着いてじっと座っていることが苦手

・衝動的に行動してしまう

・物事や仕事の優先順位が分からなくなる

・簡単なミスを再度繰り返してしまう

Minecraftとはどういったゲームなのか?

Minecraft-building

Minecraft(以下マインクラフト)とは近年注目されるようになったゲームで、プレイステーションやニンテンドースイッチといったゲーム機を使用することでプレイすることができる一般的なゲームソフトです。

その内容は、ブロックで構成された広大な世界を舞台に自分の思い通りに建築物などを構築していくゲームです。

ゲームの世界は、基本的にオープンワールドゲームという広大で自由にプレイヤーが行き来することができる世界なので、自由に探検しながら建物の材料を調達したり、建築物をつくるための道具も自分で作成したりすることが出来ます。

また、一人でプレイするだけではなく、一度に複数人のプレイヤーで協力して広大な世界を楽しむことも出来ます。

このゲームの大きな特徴として、ただ建造物を作成するだけではなく夜間に現れる様々なモンスターから作成した建造物により身を隠したりする必要性があることです。

モンスターから見を守るためには、最適な建造物を作成するための計画性や期間管理能力が求められるということですね。

なぜ、ADHDやASDの方にMinecraftは効果的なのか?

Minecraft-sea

こういった建造物を作成したり、迫りくるモンスターから身を守ったりするマインクラフトには、ASDやADHDの方にどのような効果が期待できるのでしょうか。

ASDの方は、前述したように対人コミュニケーションが苦手であり、こだわりが強すぎることで一つの作業を協力してこなすことが困難です。

そのため、マインクラフトのマルチプレイモードを使用することで、必然的に他人と協力して作業を行わなければならなくなるので、自然とゲームをこなすうちに対人コミュニケーションを学ぶことができます。

また、他人と協力して一つの目標を達成するという経験も培うことが出来ます。

しかも、ゲームなので気軽に楽しく学習することができるのも魅力の一つです。

ADHDの方は注意が逸れやすかったり、衝動的に行動してしまったりすることが特徴的ですが、ゲームの時間を厳密に調整することで効果が期待できます。

ADHDの方は、限られた時間で物事をこなすことが難しくなりやすいので、ゲームの時間が決まっていればその時間内にゲームの目的をこなそうとします。

決められた時間内でどのように完成させるのかを自分で考えられますし、ゲームとはいえ短時間一つの物事に集中して取り組むことが出来ます。

ゲームをすることは、時間の浪費などのデメリット面が強調されてしまいがちですが、マインクラフトにはこういったメリット面が多くあるゲームであるということが言えますね。

まとめ

ASDやADHDの方にとってその症状や困り感は個人によってそれぞれですが、もともともっている特性とは別に対人関係の構築や社会のルールを学習する機会が少ないことも問題の一つとなっています。

テレビゲームを長時間行うことは、生活リズムの乱れや依存傾向が強くなるなどのデメリットが多くありますが、ASDやADHDの方にとってはゲームの内容によって対人関係・社会のルールを学ぶ機会が持てるので有効な場合もあります。

マインクラフトは、そのゲームの内容からASDやADHDの方にとって有効な対人関係の構築、計画性・創造性・時間管理能力の形成を促すことができるゲームであると思います。

こういったゲームを有効に活用することで社会のルールを学ぶ機会がもっと持てるようになるのではないかと思います。

おすすめの記事

HSPとは?~今注目されている感覚が過敏で生きづらさを抱える人たち~

HSPとは?~今注目されている感覚が過敏で生きづらさを抱える人たち~

障がい者の福祉サービスの一つである生活介護とは?

障がい者の福祉サービスの一つである生活介護とは?

会食恐怖症に漢方は効くの?

会食恐怖症に漢方は効くの?

自宅でリモートワークをすると鬱になりやすい?対処法をご紹介!

自宅でリモートワークをすると鬱になりやすい?対処法をご紹介!

友達がいるから成長できる!障がい児にとって友達とは?

友達がいるから成長できる!障がい児にとって友達とは?

コロナ禍の影響で障がいをもった子どもたちはマスクをつけられない?

コロナ禍の影響で障がいをもった子どもたちはマスクをつけられない?